キャンパスライフ

2017.01.23実習指導者会議

夜間部荒川です

先週金曜日に昼間部、夜間部ともに実習指導者会議がありました

来月から長期にわたる実習が始まります

困ったときは、一人で悩まずクラスメイトや教員を頼ってくださいね

団体戦で頑張りましょう!

指導者の皆様どうぞよろしくお願いします

 

ページトップへ戻る

2017.01.22来月から実習開始!

夜間部荒川です

夜間部3年生は来月から4週間、8週間、8週間の実習が始まります

今日は最後の実技の確認をしたようですね

授業後に科目担当の教員と記念撮影です

実習指導者会議→後期テストを経て、来月から実習です

4年間のまとめとして頑張ってきてください!

小川先生風に「たのしめてるか」がポイントですね!

ページトップへ戻る

2017.01.10同窓会勉強会2

降段動作の分析場面です

分析したあとに、実際に介入して変化を出すところまで挑戦してみました

うまくいったでしょうか

ページトップへ戻る

2017.01.10同窓会勉強会

夜間部荒川です

土日に同窓会の勉強会がありました

今回のテーマは「課題分析」でした

立位での靴下脱着、上衣の更衣動作、床のものを拾う、降段動作の分析・介入を行いましたよ

参加された卒業生、在校生のみなさんはいかがでしたでしょうか

来年度も今年度と同程度開催予定ですので、また来てくださいね

 

*当校では定期的にな卒後勉強会を開催しています(卒業生は参加費無料)。もちろん、在校生も参加できますよ!

ページトップへ戻る

2017.01.04今年もたのしんで

夜間部荒川です

今日から授業が始まりました

先ほどの図書室の様子です

昼間部3年生が国家試験対策を行っていました

夜間部は授業中でしたので写真はありませんが、もうすぐ期末試験ですのでピリピリとした緊張感が伝わってきました

今年もたのしんでいきましょう!

 

*年末におこなった夜間部2年生の実技テスト風景を取り忘れてしまいました。というか、それどころではなかったもので、すみません。卒業生を呼んで模擬患者役をやってもらいました。学生たちはみんな大汗かいて頑張りましたよ。頭で考えることも大切ですが、手や身体全体で感じてください。とにかく、今のうちにたくさん失敗して恥かいておきましょう。それがのちのち活きると思いますよ!

 

*当校は随時学校見学が可能です。ご連絡いただければ教員が案内しますので、ぜひ一度お越しください。1月9日の説明会もまだまだ募集中です!

ページトップへ戻る

2016.12.28工場見学3

こんな感じで全員で実習中です

最後の仕上げは手の感覚が頼りとのことです

まさに職人の世界!

EBMが重視される時代ですが、最後に頼れるのは自分の眼と手ですね

失敗しながら経験を積んでいきましょう!

 

ページトップへ戻る

2016.12.28工場見学2

夜間部荒川です

工場見学の続きです

工場を見学させていただいた後は、ご指導いただきながら短下肢装具の採型を経験させてもらいました

うまくできるでしょうか

ページトップへ戻る

2016.12.27工場見学

夜間部荒川です

昨日は夜間部3年生と義肢装具工場へ見学に行ってきました

昼の病院助手で義肢装具士の採型場面を見ることはあると思いますが、工場での作成場面は初めてだったと思います

何事も経験が大切ですね

(お忙しいところご丁寧にご説明いただき大変ありがとうございました。大人数でおしかけましてご迷惑をおかけしました)

 

*写真は陽性モデルの説明をうけているところです

まだ写真はあるのですが、これから夜間部2年生の実技テストに行きますので、また後日のせますね

 

ページトップへ戻る

2016.12.26あと少し(たのしんで)

夜間部荒川です

今年も残すところあと少し

授業は終了していますが、国家試験を控えた夜間部4年生、昼間部3年生は自習に来ていました

あと2か月で国家試験です

在校生も事務も教員も一丸になって頑張ります

張り切っていきましょう!

 

*これから夜間部3年生と義肢装具工場での特別授業に行ってきます。なにごとも目で見て、手で触れて感じることが大切ですね。私も始めていきますのでどうなるでしょうか。報告はまた後日!

 

ページトップへ戻る

2016.12.20進歩についていくために

夜間部教員の小堺です。

一昨日、外部講師をお招きして同窓会主催の勉強会を行いました。

在校生も参加しましたが、臨床・研究の話は少し難しかったかもしれません。

ただ、日々の進歩についていくためには勉強し続ける姿勢が大切です。

学生も勉強、教員も勉強です。

 

 

 

ページトップへ戻る

リハビリを学ぶなら東京にある理学療法士の専門学校へ

学校法人 常陽学園 厚生労働大臣指定 専門学校 東京医療学院

〒104-0033 東京都中央区新川1-10-18
Tel:03-3552-8511(代表)