キャンパスライフ
2025.01.08授業前のとある日常
こんにちは!
夜間部の学生と教員とのちょっとした日常です。
授業前にテーピングのやり方を教わっているそうです。
がっつり補講!授業!のような形でなくラフに教わることができます。
ちなみに教えている教員はオリンピックやアジア競技大会にも帯同した経験がある
理学療法士です。
理学療法士を取得後、スポーツ関係への就職に興味がある方は
ぜひ一度お話を聞きに来てみてください!
2025.01.07新年になりました
あけましておめでとうございます!
昨日より新年の授業もスタート。初日からあいにくの天気でした。
先日のクリスマス気分から一転、当校でも鏡餅を飾っています。
理学療法士国家試験も約1ヶ月後に迫っており、学生たちも日々勉強に励んでいます。
最近も寒い日が続いているのでくれぐれも体調にはお気をつけて。
2024.12.24今年もあと1週間
みなさんこんにちは!
今年も残すところあと1週間、、今年もあっという間に終わりますね、、
3年生・4年生たちは理学療法士国家試験に向けて年内ラストの追い込みをかけていたり
在校生たちは実技試験に向けて各自残って練習したりしています
もうクリスマスということで頑張っている学生たちに少しでも
クリスマス気分を味わってもらえたら、なんて思って玄関付近をクリスマス仕様にしています
2024.09.02説明会でお悩み解決!
こんにちは。夜間部の荒川です。
当校は1学科1クラスしかなく、しかも1クラス30名と関東で一番小さな学校です。
オープンキャンパスにご参加いただく方も少ないため、教職員とじっくりとお話ができます。
大きいところは15分までとか制限がありますよね。
安心してください。
当校は無制限です。
不安なこと、悩んでいることなどすべて相談してください。
こんなこと聞いていいのかな?なんてことはありません。
学費のこと、生活面のこと、勉強面のことなどなど。
一緒に考えましょう!
*SNSでも情報発信中!(こちらのほうが更新頻度が高いです)
TikTok
Instagram
Youtube
2024.08.30週末は卒後勉強会!
こんにちは。夜間部の荒川です。
卒業して国家試験に受かり、理学療法士の免許をとったら1人前!
なんてことはありません。
理学療法士は一生勉強!です。
知識と技術の向上を目指して、学び続けなくてはいけません。
だって、自分の家族がリハビリされることを想像したときに、勉強熱心で一生懸命やってくれる人が担当してくれた方がいいですよね。
ということで、当校では卒後教育にも非常に力を入れています。
同窓生は無料で参加できる勉強会を開催していますので、オープンキャンパスに来た際などにぜひ見学してください。
もちろん参加してもらっても大丈夫です。
2024.08.27和田先生 in Paris
こんにちは。夜間部の荒川です。
和田先生続報です。
パリオリンピックでTeam Japanを理学療法士として支えた和田先生の続報です。
実際に働いている場面は写真撮影がNGなので、ご飯を食べに行くところをパシャリと撮ってもらいました。
好き嫌いなく何でも食べることができる。
世界で活躍するために必要な要因の1つですね。
2024.08.27和田先生いってらっしゃい!
こんにちは。夜間部の荒川です。
お知らせが非常に遅れて申し訳ないのですが、4年コース教員の和田先生がパリオリンピックに全日程帯同してきました。
無事帰国しております。
20日間もお疲れ様でした。
さすがのタフさです。
プレーバックということで、いってらっしゃい!会の様子です。
in Paris の様子は後日改めてupしますね!
*SNSでも情報発信中!(こちらのほうが更新頻度が高いです)
TikTok
Instagram
Youtube
2024.08.224年コースは前期テスト中
こんにちは。4年コース教員の荒川です。
4年コースの3年生は夏の1週間の実習を終えて前期テストがはじまりました。
ちょっと忙しいスケジュールですが、みんな頑張っています。
今のところ再試者はゼロ!
この調子で全員1発合格を目指してください!!
*SNSでも情報発信中!(こちらのほうが更新頻度が高いです)
TikTok
Instagram
Youtube
2024.08.16病院の方が来てくれました
こんにちは。夜間部の荒川です。
続・就職活動です。
病院で働いているPTの先生が当校学生の就職のために来校してくれました。
お仕事終わりのお疲れのところありがとうございました。
学生がそれぞれのブースで真剣に説明を聞いていました。
色々な病院がありますので、しっかりと調べてください。
迷ったら教員が相談に乗りますので、いつでも連絡くださいね。