みなさまこんにちは!
事務の中西です。
先日、専門学校東京医療学院 昼間部2年生による実技試験が行われました。
理学療法士を目指す学生にとって、技術を評価される実技試験はとても大切なステップです。
試験本番では、誰しもが緊張してしまい、「頭が真っ白になってしまう…」「練習通りにできない…」という不安を抱えがちです。
(実は私も学生時代はそうでした)
ところが、専門学校東京医療学院の在校生たちは、試験直前もお互いに声をかけ合い、普段通りの雰囲気で落ち着いて練習に取り組んでいました。
その姿に、「この学校の環境の良さ」がしっかりと現れていて、思わず誇らしく感じた一日でした。
ちなみに、専門学校東京医療学院の昼間部は3年制です。
「4年制の専門学校との違いは?」「3年制と4年制のどちらが理学療法士として就職に有利?」「大学と専門学校、どちらを選ぶべき?」など
進路選びにおいて気になる点も多いかと思います。
そういった疑問をお持ちの方は、ぜひ一度、オープンキャンパスにご参加ください!
学校の雰囲気や、リハビリテーション分野で活躍するための学びについて、実際にご覧いただけます。
また、遠方の方や忙しい方には、オンライン個別学校相談もご用意しております。
理学療法士を目指して大学・専門学校を検討している方、リハビリに興味がある方は、どうぞお気軽にご予約ください!
皆さまのご予約・ご来校心よりお待ちしております!!
【来校して3年制について詳しく聞きたい方は
こちら!】
【来校が難しい方は
こちら!】
