先日、校舎を出たところで、どこからともなく鳴き声が…
疲れによるただの幻聴かと思いきや、確かに鳴いている。誰かが鳴いている。
校舎の出入り口の周辺を探してみると、そこにはなんと!とある家族が新しい生活を送っていました!
そう、ツバメの御一家です。
鳴き声の主は子ツバメたちで、大きい口を開けて鳴いていました。
しばらく見ていると親ツバメが出たり入ったりして一生懸命エサを与えています。
ツバメが巣を作るのは、人の出入りがたくさんあり、湿気の少ない環境で、巣を壊すことのない安全でやさしい人がいる場所を選ぶそうです。
人にとっても幸せに繋がる環境や要素であり、実際に幸運な出来事が訪れる出来事も多かったことから、「縁起の良い鳥」と言われるようになったそうです。
こんな中央区のオフィス街でツバメの巣を見ることができるなんて思ってもいませんでした。
ツバメもきっと、専門学校東京医療学院には優しい理学療法士の学生がたくさんいることを見抜いていたのでしょう!
学生のみんなも、現場にでてからも優しい気持ちを忘れずに素敵な理学療法士になってくれることを祈っております。
そんな専門学校東京医療学院の魅力をオープンキャンパスで実感してみませんか!?
直近のオープンキャンパスは
こちら!
土日祝に限らず、平日夜のオープンキャンパスもありますので、ぜひともご参加ください!!