キャンパスライフ

2019.07.23中央区での高齢者福祉活動が紹介されました

昼間部金井です。

今年から、当校のある中央区で「中央粋なまちトレーニング」というご当地体操の普及がスタートしています。(興味のある人はYou Tubeで「粋トレ」で検索!)

 

昨年、日本体育大学の三宅良輔教授と共に私もこの体操の開発に携わり、医療専門職および、高齢者サロン(通いの場)運営者として意見を述べながら、地域高齢者の特徴に合わせて効果的な体操が完成しました!

 

それらの活動の様子を中央区の広報誌「区のお知らせ」にご紹介いただきました。

そろそろウチの学生にも通いの場運営に参加してもらおうかな~

ページトップへ戻る

2019.07.23東京都理学療法士協会中央区支部研修会で講演

昼間部金井です。

7月14日に当校で開催された「東京都理学療法士協会中央区支部研修会」

~コメディカルが知っておきたい社会保障の過去・現在・未来~

というテーマで、

メディアでも有名な 本田宏先生(元外科医、NPO法人医療制度研究会副理事長、前済生会栗橋病院院長補佐)を招待して「社会保障切り捨て日本の処方せん」という題で講演して頂きました。

 

私もついでに経済学についての講演を行いました。

 

日本の社会保障制度はホントに正しい経済学的裏付けの基に運営されているの?

世界的にみて日本の医療費は高いの?安いの?

 

これからの若い理学療法士にも、こういう視点は大事なんですよ~

ページトップへ戻る

2019.07.23同窓会共催勉強会「訪問リハビリ」

昼間部金井です。

7月6日に、訪問リハビリ事業者向けの制度勉強会が開催されました。

 

卒業生の古谷さんが運営している団体と東京医療学院同窓会とのコラボ企画です。

 

現職理学療法士でも難しい、介護保険制度をワークショップを通じて理解しようという企画。

理学療法士国家試験でも、介護保険などの制度が出題されるんだよね~

 

これは授業でも使えるなぁ(メモメモ…

ページトップへ戻る

2019.07.22ADL(日常生活活動)の実技テスト

夜間部荒川です。

早いもので今週で前期の授業が終わります。

ADLの授業では模擬患者を設定して実技テスト(歩行と階段昇降のお手伝い)を行いました。

患者さん役・評価者をしていただいた卒業生の皆様ありがとうございました。

いつも卒業生が色々と協力してくれるのでとてもとても助かります。

学生にとってもよいお手本になりますm(__)m

夜間部3年生は来週は前期のテストで、次の週は検査測定実習になります。

ちょっと忙しい夏になりますが、踏ん張りどころなので頑張りましょう!

 

*入学検討中の方へ

今週で授業が終わってしまうため、後期が開始となる9月まで授業見学はできません。すみません。

その代わり、私の模擬授業を実施します。

雰囲気を感じてみたい方はぜひお申し込みください!

ページトップへ戻る

2019.07.18前期最後の授業(義肢装具学)

夜間部荒川です。

3年生の装具の授業が今日で最後でした。

3年生はもうすぐ始めての実習に行きます。

なので装具の授業をとおして、患者さんの気持ちや理学療法士の仕事について伝えたつもりです。

ちょっとくらい知識がなくたって大丈夫。

患者さんを良くしようという気持ちが一番大切です。

現場では役に立たないようなペーパーの知識ばっかり詰め込んだって意味ないですよね。

 

*見学の方もいらっしゃいましたが、今回は実技なしでテスト対策のまとめをしました。実技を期待していた方はごめんなさい。

後期の授業は9月から始まりますので、授業見学をご希望の方は9月以降になってしまいます。

その代わりに、7月下旬から8月にかけて体験授業を実施しますので、ご希望の方はオープンキャンパスなどで声をかけてくださいね!

ページトップへ戻る

2019.07.08今日のお題は「食事」です

夜間部荒川です。

今回は食事をテーマに実技練習を行いました。

理学療法士が実施する食事のお手伝いは、介護や介助とは違うんです。

元気な方の手を何気なくもってしまうと大変なことになったよね。

実技をとおしてそれに気づいてくれるとうれしいです。

おそらくどんな教科書にも書いてないけど、臨床現場ってこんな感じです。

ペーパーから学ぶのもよいけど、もっと身体からの声に耳を傾けてください。

 

*ご見学を検討されている方へ

18日(木)の授業見学は最後の授業になるので、実技はやらない予定です。テスト前のピリピリした雰囲気を感じられるかな。

そのかわり授業体験会を今月末に実施しますので、よろしければそちらにも来てください。日程はオープンキャンパスの時にお知らせしますね!

ページトップへ戻る

2019.07.08同窓会勉強会

夜間部荒川です。

日曜日に同窓会勉強会がありました。

今回もたくさんの卒業生が来てくれました。

最近天気が悪くて体調がすぐれない人もチラホラ。

無理しないでね。

今回のテーマは「リーチと歩行の共通要素」でした。

手を伸ばすことと足を出すことの共通要素を整理しながら実技主体に行いました。

アシスタントも多くいたので、濃密な実技ができたのではないでしょうか。

必殺技「マキシマム グラスプ」習得できましたか?

 

*同窓会勉強会は入学検討者も参加可能です。見学のみでも大丈夫ですので。お気軽にお問い合わせくださいね!

 

ページトップへ戻る

2019.07.01本日のお題は「更衣(こうい)動作」

夜間部荒川です。

木曜の夜間部は実技主体の授業を行っています。

本日のお題は「更衣動作」でした。

普段は何の不自由さもなく着たり・脱いだりってできますよね。

でも、片手でやるとどうなったかな、体の一部の動きを制限するとどうなったかな?まずは自分たちが経験してみることが大切ですね。

お手伝いにも挑戦してみました。

靴の脱着のお手伝いの時に下ばっかりみていると、気づいたら患者さんをこかせてしまったりして、、、。

来週は実技テストをする予定なので、これを課題にしてみようかな。

 

*木曜の授業は18日で終了してしまうので、もし見学に来たい方がいらっしゃいましたらぜひ来てください。

 

ページトップへ戻る

2019.06.25学校には慣れたかな(夜間部1年生)

夜間部荒川です。
昼間部も夜間部も1年生は4月、5月、6月と入学して3か月が経とうとしています。
そろそろ慣れたかな。
特に夜間部は昼に働いてから来る人が多いので、この生活リズムに慣れるまでちょっと大変かも。
今日は授業をほんのちょっとだけ早く終わらせて、ピザパーティーしてみました。
みんな授業終わったらすぐ帰るので、こうでもしないと交流が図れないからね。
少しずつですが着実に前に進んでいます。

ページトップへ戻る

2019.06.17同窓会勉強会

夜間部荒川です。
土曜日に2週連続で同窓会勉強会を開催しました。
今回もたくさんの卒業生が来てくれました。
中には2週連続で来てくれる人もいてビックリ。
みんな頑張るね。
平日の夜に開催してほしいという意見もありました。
私の体力を考慮すると難しいかなと思いましたが、他のアシスタントと検討しますのでちょっと待っててくださいね。

*同窓会勉強会は在校生も参加しています(もちろん無料)。入学検討者も参加できますのでご希望の方はご連絡ください。

ページトップへ戻る

リハビリを学ぶなら東京にある理学療法士の専門学校へ

学校法人 常陽学園 厚生労働大臣指定 専門学校 東京医療学院

〒104-0033 東京都中央区新川1-10-18
Tel:03-3552-8511(代表)